救急相談窓口
開放的で、新しい、地域に開かれた医療を…
昭和61年4月、医療法人『公徳会・佐藤病院』は、このような理想を求めてスタートいたしました。
以来“保健”“医療”“福祉”が三位一体となったサービスを実現するため、山形県内における“先駆け”的な役割を担いながら、幅広い体制づくりを進めています。常に患者さまとそのご家族の幸福を願い、地域の方々とのふれあいを目指す私たちの想いは、今、精神医療の枠を越え、大きな輪となって地域に広がっています。

佐藤病院からのお知らせ一覧
- 2022年09月21日
- 佐藤病院 病棟名称変更のお知らせ
- 2022年09月12日
- 認知症カフェ再開のお知らせ
- 2022年09月12日
- 認知症カフェ「くぬぎ’sカフェ」のご案内
- 2022年03月07日
- 令和3年度認知症疾患医療センター研修会のお知らせ(Web研修会)
- 2021年11月01日
- 第28回日本精神科救急学会奨励賞受賞について
- 2021年03月16日
- 児童思春期外来の診療体制について
- 2021年01月15日
- 令和2年度認知症疾患医療センター研修会のお知らせ(Web研修会)
- 2020年07月02日
- 児童思春期外来の診療体制について
- 2020年04月16日
- 面会制限のお願い
- 2019年11月20日
- 令和元年度市民公開講座~認知症について考える~
精神科救急急性期医療入院料病棟
スピードと治療・看護密度の重要性を問われる精神科救急。
佐藤病院では、増大する傾向にある急性期入院に対応すべきシステムをいち早く導入しました。

